フィラリアの予防が始まっています!
2008/05/12 (月) カテゴリー/ペットの病気
春は狂犬病予防接種やフィラリア予防の季節です。
みなさんは、もう病院で薬は処方してもらいましたか?
血液検査などもあって、今はどの動物病院もてんてこまい。
フィラリア検査は、飼い主さんやペットにとっても年に1度の大仕事ですよね。
今日はフィラリアについて、飼い主さん向けの簡単なクイズを用意しました。
どんな病気で、フィラリアってどんな虫なのか。
感染するってどういう状態なのか。
ちょっと腕試しに挑戦してみてくださいね。
簡単な○×形式です。間違っていると思われる場合は、訂正してください。
では、Let's Try !!
1)フィラリアの成虫は白くて長い虫で、太さが1ミリ、長さが50センチほどのそうめんの様である。
2)フィラリアは蚊が犬を刺し、卵を産み付けるために感染する。
3)フィラリア感染は犬だけでなく、猫にもみられる。
4)寄生虫は最終的に心臓の左心室と肺動脈に寄生する。
5)咳は、フィラリア症の症状のひとつである。
6)採血をして顕微鏡を使った検査で確認できるのは、ミクロフィラリアである。
7)毎月飲む(または体につける)フィラリアの薬は、
飲んでから約1ヶ月のあいだ、蚊に刺されないように守ってくれる。
8)犬の心臓に寄生したフィラリア成虫は、寿命がだいたい10年である。
9)中間宿主の蚊はオオガタアカイエカ、ヒトスジシマカなどといった種類で、寿命は2~4週間である。
10)フィラリア予防薬の投与は、5月~8月が一番大切である。

いかがでしたか?
ちょっとマニアックなものもありますが、○×なので気楽にトライしていただけたら嬉しいです。
答えは次回にしますので、お楽しみに~!
↓是非ポチリ!↓


FC2もご協力お願いします☆
みなさんは、もう病院で薬は処方してもらいましたか?
血液検査などもあって、今はどの動物病院もてんてこまい。
フィラリア検査は、飼い主さんやペットにとっても年に1度の大仕事ですよね。
今日はフィラリアについて、飼い主さん向けの簡単なクイズを用意しました。
どんな病気で、フィラリアってどんな虫なのか。
感染するってどういう状態なのか。
ちょっと腕試しに挑戦してみてくださいね。
簡単な○×形式です。間違っていると思われる場合は、訂正してください。
では、Let's Try !!
1)フィラリアの成虫は白くて長い虫で、太さが1ミリ、長さが50センチほどのそうめんの様である。
2)フィラリアは蚊が犬を刺し、卵を産み付けるために感染する。
3)フィラリア感染は犬だけでなく、猫にもみられる。
4)寄生虫は最終的に心臓の左心室と肺動脈に寄生する。
5)咳は、フィラリア症の症状のひとつである。
6)採血をして顕微鏡を使った検査で確認できるのは、ミクロフィラリアである。
7)毎月飲む(または体につける)フィラリアの薬は、
飲んでから約1ヶ月のあいだ、蚊に刺されないように守ってくれる。
8)犬の心臓に寄生したフィラリア成虫は、寿命がだいたい10年である。
9)中間宿主の蚊はオオガタアカイエカ、ヒトスジシマカなどといった種類で、寿命は2~4週間である。
10)フィラリア予防薬の投与は、5月~8月が一番大切である。

いかがでしたか?
ちょっとマニアックなものもありますが、○×なので気楽にトライしていただけたら嬉しいです。
答えは次回にしますので、お楽しみに~!
↓是非ポチリ!↓


FC2もご協力お願いします☆

スポンサーサイト
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
1)×(もうちょっと短くなかった?)
2)×(卵→感染子虫)
3)○
4)×(左心室→右心系)
5)○
6)○
7)×(感染子虫を駆虫する薬です)
8)×(寿命って5~6年?)
9)×?(覚えてない…けどコガタアカイエカじゃなかった?)
10)×(いえいえ地域によって違います。関東でも11月まで飲ませてね)
気軽な気持ちでやってみました。
間違ってたらちょっとショックだったりして?
2)×(卵→感染子虫)
3)○
4)×(左心室→右心系)
5)○
6)○
7)×(感染子虫を駆虫する薬です)
8)×(寿命って5~6年?)
9)×?(覚えてない…けどコガタアカイエカじゃなかった?)
10)×(いえいえ地域によって違います。関東でも11月まで飲ませてね)
気軽な気持ちでやってみました。
間違ってたらちょっとショックだったりして?
リーフはは | URL | 2008/05/13 (火) 00:39
| ホーム |
この記事へのコメント