〝猫が腎不全になったとき〟セミナー報告
2008/04/19 (土) カテゴリー/HAAC活動
4月13日(日)世田谷区等々力にある猫カフェRIENさんにおいて、
HAACセミナー「猫を愛するあなたへ~西洋医学とのホリスティックなつきあい方」
を開催させていただきました。
シリーズ1回目のテーマは「猫が腎不全になったとき」。
猫の病気についての予備知識を学ぶとともに、心理学的な観点から猫と飼い主さんのQOLについて考えることを目的としたこの企画に、今回は7名の皆様がご参加下さいました。
講義中、RIENの看板猫ちゃんが講師の膝の上に乗って降りなくなるとか、
勝手にパワーポイントを操作(?)してしまうなどの微笑ましいハプニングもありましたが、
終始和やかなムードの中でセミナーを進めることができました。
犬の飼い主さんと比べ、普段あまり他の飼い主さんと交流したり情報交換したりということが少ない猫の飼い主さん。
グループワークで他の飼い主さんの考えを聞けたことも、とても良かったという感想もいただきました(→HAACホームページに「参加者の声」を掲載しますので、是非そちらもご覧になって下さい)。
2回目は7月に開催の予定です。
また様々な飼い主さんにお会いできることを楽しみにしております!



↓是非ポチ!↓


FC2もご協力お願いします☆

HAACセミナー「猫を愛するあなたへ~西洋医学とのホリスティックなつきあい方」
を開催させていただきました。
シリーズ1回目のテーマは「猫が腎不全になったとき」。
猫の病気についての予備知識を学ぶとともに、心理学的な観点から猫と飼い主さんのQOLについて考えることを目的としたこの企画に、今回は7名の皆様がご参加下さいました。
講義中、RIENの看板猫ちゃんが講師の膝の上に乗って降りなくなるとか、
勝手にパワーポイントを操作(?)してしまうなどの微笑ましいハプニングもありましたが、
終始和やかなムードの中でセミナーを進めることができました。
犬の飼い主さんと比べ、普段あまり他の飼い主さんと交流したり情報交換したりということが少ない猫の飼い主さん。
グループワークで他の飼い主さんの考えを聞けたことも、とても良かったという感想もいただきました(→HAACホームページに「参加者の声」を掲載しますので、是非そちらもご覧になって下さい)。
2回目は7月に開催の予定です。
また様々な飼い主さんにお会いできることを楽しみにしております!



↓是非ポチ!↓


FC2もご協力お願いします☆

スポンサーサイト
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |
この記事へのコメント